人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「和食」=「日本食」ではない。
「和食」=「日本食」ではない。_d0047170_23083685.jpg
ご感想 山同 紀子さん
(神奈川県 フリー 管理栄養士
「食コーチング」第2期修了)
「和食」=「日本食」ではない。_d0047170_23084845.jpg

2021年523日、

かながわ労働プラザで開催された

「食ジム」に参加いたしました。


座長は今回が初めて、

という船橋久美子さん。

テーマは

「食生活の変化で日本の食文化はどのような

 カタチになるのか」

「和食」=「日本食」ではない。_d0047170_23090457.jpg

以下の5項目で進行されました。

1.わが家の定番料理の中で「おふくろの味」

  (母から学んだ料理や味つけ、食品、器、食べ方など)を

  あげるとすれば……。

2.昔は、よく食べたり使ったりしたのに、いまは

  まったくお目にかかれなくなった料理、食材、食器、

  調理器具、調理法、食べ方……ってあるかなぁ?

3.「和食」「日本食」の「カタチ」とはどういいうものか、

  ばっちり説明してみるぞ!!

4.いま、「立派な日本の料理・食事、食品」といえる、

  外国由来のあれやこれや。

5.「和食は健康にいいのですね?」と聞かれたとき、

  栄養士として、どんな説明をすればよいか。

「和食」=「日本食」ではない。_d0047170_23091963.jpg

1は全員が発表しました。

このテーマを最初に拝見したとき、

自分が子どもだったころの食卓の情景が

パーっと目に浮かびました。


自分の食文化のルーツを探る貴重な

テーマだったと思います。


参加された方のご発言では

お味噌汁、おいなりさん、海苔巻き、

おにぎり、伊達巻き、桜餅、

茶碗蒸し、筍料理など日本食が

多かったように思いました。


私はお味噌汁しかあげられませんでしたが、

実家に帰ると、家を継いだ妹は

のっぺい汁(新潟の郷土料理)や、

ぜんまいの煮物、筋子、

なすの漬物などしっかりと母の料理を引き継いで、

テーブルに並べてくれます。


私にとってはそれが、

いちばんのごちそう。

おひとりおひとりに生きた食文化があること、

それを発表したり、お聞きしたりすることで

日本の食文化とは何か輪郭が見えてきます。

この項目を1番にされた意図がよく理解できました。


2.ではいろいろなものがあげられました。

文化鍋、蒸し器、すり鉢、ポン菓子、

とっくり、おひつ、クジラ汁、

夜泣きそば、焼きいも屋さん、お菓子や調味料の量り売り、

お鍋を持って買いに行くお豆腐屋さんなどなど。


「そう、あったあった」と

参加者のみなさまの発言も次から次へと

発せられてお話もはずみました。

3.はちょっとむずかしく自分のなかでも

整理できておりませんでした。


「『和食』『洋食』そして、

 『日本食』の区別をしておくことはたいせつ」

と、大橋先生。


「和食」=「日本食」ではないこと、

「洋食」に対して「和食」があることなど

学ばせていただきました。


「和食」とは

自分のごはん茶碗やお箸がある、

お味噌汁やすまし汁がある、

季節感がある、

朝らしさ、昼らしさ、夜らしさがある、

熱いものは熱く、冷たいものは冷たくいただく。


ほかにも、

「いただきます」「ごちそうさま」など

精神面でも健康的である。

カレーやラーメン、ハンバーグ、

オムレツなど日常的になっているものも

「和食」に入り流動的である。

「日本食」とは

明治維新前の伝統的な日本の料理、郷土料理

というふうに理解しました。


4.の項目も、たくさんあがりました。

天ぷら、すき焼き、精進料理、カステラ、チャーハン、

カレーライス、ナポリタン、コロッケ、

カツレツ、あんぱん、食パン、焼き餃子、揚げシューマイ、

ショートケーキ、アイスコーヒーなど。


食パンやショートケーキ、アイスコーヒーが

外国由来でありながら日本独自のものであることや、

精進料理は外国由来のものとは知らなかった

ので勉強になりました。


大橋先生のお話では餃子は例外で、

欧米に対するあこがれから

これらの料理や、食事、食品が生まれたとのこと。


5.では

私自身が和食をお勧めする理由に、

「一汁三菜のスタイル」であり、

「食事バランスがとりやすい」

上記2つがあります。


しかし、朝、昼、夕の時刻やリズム、

食卓について食べること、

お箸があることで食材のバリエーションがふえることも

日本人の健康に、おおいにかかわってくることを

学ばせていただきました。


栄養素だけでなく、

和食のよさを伝える

問いかけのバリエーションをふやしたいと思います。


座長の船橋さんは初座長にもかかわらず、

落ち着いていらっしゃり、キャリアを感じました。


とくに、午後からの座長のお役目は、

大橋先生からのご指摘を意識されて

すぐに修正されていらっしゃっていたのが

印象的でした。


ランチは札幌に本店がある

スープカレーのお店

《ネービーズ》さんでいただきました。


スープカレーはもちろん、

ザンギという鳥のからあげとポテトフライが絶品。


座長の船橋久美子さん、

アドバイザーの大橋先生、影山先生

ご一緒させていただいたみなさま

ありがとうございます。


次回の池田麻理さん座長の

「食ジム」も参加させていただきます。

よろしくお願いいたします。


by e-brushup | 2021-06-17 23:09 | 「食ジム」
<< ベストドレッサー賞に選ばれて。 「断捨離」や「孤独」は健康のリ... >>



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧