人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「食のものさし」のバッググランドを知る。
「食のものさし」のバッググランドを知る。_d0047170_00360479.jpg
ご感想 米澤 須美さん
(東京都 食育を根本から考える「談らん日本」ネットワーク
「食コーチング」第1期修了 管理栄養士
日本体操協会公認 一般体操指導員)

http://www.danran-nippon.net

5回シリーズ

≪「栄養バランス」をどう学び、どう伝えればよいか。

食の地図・「四群点数法」を中心に。

人はなぜ、食の基準を求めるのか≫に、
2017年10月28日(土)、参加しました。

全国非営利栄養士ネットワーク
≪パルマローザ≫や
影山なお子先生が個人で主宰される
≪食コーチング≫のセミナーで、

健康支援者として、

食のバランスをどう伝えるかを

たびたび学んできました。

食のバランスを伝えるには、

ただひとこと「バランスよく食べましょう」では、

何をどのくらい食べればよいのかがわかりません。

その指標となる「食のものさし」を

具体的にお示しする必要があるということを

意識するようになりましたが、

うまくお伝えできているかは、

自信が持てません。

その理由は、1番基本となる食の基本の「伝え方」を

きちんと学ぶ機会がほとんどなく、

この伝え方でいいのかどうかを

確認する術がないからです。

今回のセミナーのはじめに、

影山先生より、

「魅力的に食のものさしを伝えている人はいるか」

というお話がございました。

ただ具体的にお示しするだけでなく、

魅力的に伝える必要があることを

冒頭で投げかけていただき、

これから始まる5回シリーズへの

期待が高まりました。

今回は、女子栄養大学出版部の

『栄養と料理』の元編集長である

大橋禄郎先生から、

直接「四群点数法」について

学ぶことができるという、

貴重な機会をいただくことができ、

とてもうれしく思っています。

大橋先生が、どのように「四群点数法」

に関わっておられるかは、

影山なお子先生のホームページ、
http://rockyroad1.exblog.jp/

http://palmarosa.exblog.jp/
にございます。

1回目は総論として、

「栄養バランス」というコトバの使われ方、

歴史に見る食事の適正量について、

食事の適正量を決める目安について、

「四群点数法」の歴史などを学びました。

今回、印象に残ったことは、下記の3つです。

①自分が何をどのくらい食べているかを

 確認する方法として、

 食材で管理するということ。

 牛乳や卵など1パックが

 どのくらいで無くなるかなどで、

 自分の食べている量を把握できること。

 1日に何をどのくらい食べているか、

 食事記録でもつけていないと

 なかなか把握できないことがあります。

 料理で管理をすることは、

 実際に食べている食材(量)を把握することが

 難しいことも。

 お伝えする方法として、

 1日にどれだけということだけでなく、

 どうしたら食べている量を把握できるかという

 方法もお示しするとよいということを学びました。

②栄養教育と食教育の両方ないとダメ。

 食品それぞれの栄養効果を知ること

(なぜ、その食品を摂る必要があるのか)も 

 必要ですが、

 栄養素の補給だけが食事ではないということ。

③「食の地図」を持つことで、

 食習慣の違う国ででも、外食中心の生活でも

 健康な食生活への道を見失うことはないということ。

「四群点数法」は、食材が4つに分類され、

シンプルであるということ、

健康な人、病気の人という

区別なく活用することができること、

ベースは「食事摂取基準」であり、

国の栄養政策に沿っていること、

関連する資料が書物として多く出版されていること、

など、活用しやすい指標であることを学びました。

今回は、「四群点数法」の成り立ちや

さまざまな背景を拝聴することができ、

より身近に感じることができるようになりました。

大橋先生、影山先生、

貴重なセミナーを受講することができ、

とても感謝しております。

ありがとうございます。

次回以降、さらに詳しく1群〜4群まで、

しっかり学んでいきたいと思います。  


by e-brushup | 2017-11-06 21:21 | 食のものさし
<< 「肯定的指摘」「肯定的問いかけ... 服装で、「社会を健康にする」と... >>



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧