人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「カレーライスは日本料理か」
「カレーライスは日本料理か」_d0047170_23331528.jpg

ご感想 米澤 須美さん
(東京都 食育を根本から考える「談らん日本」ネットワーク主宰
「食コーチング」第1期修了 管理栄養士) 

http://www.danran-nippon.net

2016年9月18日(日)、
「食ジム」第48回に参加させて
いただきましたので、ご報告いたします。

テーマは、
人生を豊かにする「食」とは。
総司会は、大橋禄郎先生。

今回は、参加者が5つのグループに分かれて、
与えられたテーマで、20分間、
座談会形式の話し合いをしました。

グループとテーマは、
それぞれくじ引きで決まりました。
誰とどんなテーマでディスカッションするかは、
その場ではじめて知るので、
いつもの食ジムより、
さらに緊張感が高まります。

テーマは、12項目。
(1)「和食」とは、どの程度の範囲までをいうのか。
(2)栄養士・健康支援者にとってのヤケ食い、
   ヤケ酒の専門的分析と解釈。
(3)「食育」はどこへ向かっているのか。
   今後、どうなるのだろうか。
(4)カレーライスは日本料理か、そうではないか。
(5)地産地消の現状はどうなっているか、そして今後は?
(6)栄養士は外食オンチなのか、そうでないのか。
   その功罪は?
(7)「日本人の食の欧米化」と否定的にいう人に、
   どう対応すべきか。
(8)BMI35.5の恋人とディナーをすることに。
   プロとしてどんな店を選ぶか。
(9)なぜ「野菜はヘルシー」ということになったのか。
(10)「もう80歳だから、食べることに気を使いたくない」
   という人にどう接すればよいか。
(11)「野暮」な栄養士・健康支援者、
   「粋」な栄養士・健康支援者とは。
(12)日本一の食事相談・健康相談名人は、どこにいる?

5つのチームで、それぞれ話し合ったテーマは、
(4)、(6)、(9)、(10)、(11)でした。

グループ内で、事前に司会などは決めないので、
スタートの合図とともに、
話し合いが始まります。

グループ内では、進行する人、
進行をサポートする人が
自然に決まります。
それは、いままで、食ジムに参加し、
進行方法や、発言の促し方、
発言への問いかけなどを体験し、
学び続けてきたからできることだと
感じました。

大橋先生から(4)のテーマ
カレーライスは日本料理か、では、
日本料理の定義を決める必要があると
ご指摘がありました。
たとえば、箸で食べたらとか、
1か月に何回以上食べたらとか。
土俵を決めてからでないと、
ディスカッションにズレが出るということでした。

(6)のテーマ栄養士は外食オンチなのか、では
甲斐さんが「栄養士は 食のナビゲーター」と
ご発言され、そのことにより、
外食オンチは、罪であるとの結論が見えました。

大橋先生からは、
私の場合、個人の場合、日本の場合など、
区別して考えた方がよいとご指摘がありました。

今回のディスカッション全般を通して、
「私の場合」という切り出しでの
ご発言がよくみられたのですが、
個人的なことと一般的なことの区別を
するべきであるということが、
わかりました。

影山先生は、すべてのディスカッションの
まとめをしてくださったのですが、
その視点の違い、視野の広さを
感じることとなりました。

まず、ディスカッション中の表情について。
深刻な話ではないのに、
深刻そうな表情をしていた。
食事相談の場でも深刻な表情をしていないか。
話の内容だけでなく、その表情にも着目し、
ふだんの仕事においてはどうかということまで
ご指摘がありました。

また、「野菜はヘルシー」について、
「私のまわりにはいない」というご発言に対して、
一般的な話をする場なので、上記のような
発言はしない方がよいとのこと。

野菜を気をつけて食べているということは、
健康的に気をつけているということで、
そう発言することは、ステータスでもあると
考えられるとのこと。
わざわざヘルシーということばを使わなくても
ヘルシーであるというイメージが、
一般的にはあるということでした。

各グループで、声の大きさや
話し合いのテンポが違ったり、
いつもよりボーリング型の問いかけが
少なかったり、
自分が話し合いをしているときには
見えなかったものが、
まわりで見ているときは、
「そこ、突っ込んで!」と気づいたり。

今回の食ジムでは、いつもとは違う、
いろいろな気づきがありました。
入り込んでしまうと視野が狭くなって
しまいがちだということなど。
ふだんの食事相談や打ち合わせなどでも、
一歩引いて視野を広く持ちたいと思います。

また、今回挙げられていたテーマ12個は、
自分なりに考えてみたいと思います。

大橋先生、影山先生、
ご一緒させていただいたみなさま、
ありがとうございます。

次回の食ジムのテーマは、
「おもてなしの心をどう現すか。
 ー人づきあいからイベントまでー」

座長は、ふだんからちょっとした
贈り物をされている方。
その贈り物も、「粋」でいらっしゃる
小林美穂さん。

いろいろとステキなおもてなしの方法が、
見つかりそうな予感で、とても楽しみです。  
by e-brushup | 2016-09-22 23:34 | 「食ジム」
<< 栄養士は「食のナビゲーター」である。 「人生を豊かにする『食』とは」。 >>



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧