人気ブログランキング | 話題のタグを見る
魅力的に相手に伝えるためのコミュニケーションとは。
魅力的に相手に伝えるためのコミュニケーションとは。_d0047170_857158.jpg

ご感想 小林 美穂さん
(静岡県 食コーチング第10期修了 
独立行政法人地域医療機能推進機構 
湯河原病院附属 健康増進ホーム
管理栄養士)

11月16日(日)は、食コーチング第16期研修の
聴講をさせていただきましてありがとうございます。

遅くなりましたが、
印象に残ったことを
ご報告させていただきます。

まず、イントロクイズからスタートされました。
例題の文章について同意できるかできないか。
その理由は? というものです。

「1日に2食の食事をすると10歳は若返って見える」。

一般の方は、このようにあいまいで定かではない事柄に
同意してしまう傾向があります。
その方々に対して
同意できない理由を端的に伝えることを演習しました。

コトバにつまり、考え込んだりしていては、説得力がありません。
私たちは、ついつい食事や食べ物に焦点があってしまい、
それについてばかり伝えようとしてしまいがちです。
健康は、食事や栄養だけで決まるのではないと。
コトバでは、わかっていても実際には、
食事や栄養だけに焦点があってしまう傾向にあります。
健康支援者として幅広い視野で情報をつたえていけるよう
トレーニングしていきたいです。

このイントロクイズの解説の際
影山先生から
「食事は安らぎの補給でもあり。
2回では、1回安らぎの補給の機会が無かったのですね」
とお話されました。
栄養のことばかり焦点が合ってしまいますが、
心のことをとらえてのお話。
とても印象に残るお話でした。

第2回目の食コーチング研修は
非言語コミュニケーション力をを中心に学びました。

印象に残ったことが4つあります。

①非言語コミュニケーションの」要素を軽視してはいけない

「人は、知識のある人に聴く前に、
聴きやすい人に聴くのです」
と影山先生のお話にありました。

私にとって「聴きやすい人」とは・・・

優しそうな人
穏やかそうな人
親しみやすそうな人
楽しそうな人
話を聴いてくれそうな人
話をわかってくれそうな人
否定的な答えを返してこなさそうな人

~そうな人なのです。
実際は、違う印象の人かもしれませんが
聴きやすい人は、
まず「感じのよさそうな人」なのです。

そんなふうに、
まわりの方に感じてもらうために
非言語コミュニケーション力の1つ1つの要素である、
表情・化粧・髪の手入れ・服装・姿勢・行動の強化が
大きく影響するということを改めて認識しました。
非言語コミュニケーションは、絶対に
軽視してはいけないことだと実感しました。

②相手の表情、言論、行動は、自分の「鏡」だということ。

相手の表情、言論、行動を不快に思うこともありますが
それは、自分の表情、言論、行動の「鏡」になっているということ。
はっとさせられました。

健康支援者としてまず自分が感じのよさを演出して
健康度を上げていくことで、
まわりが変化をしていくのだということを
忘れず取り組んでいきたいです。

③ 「よい姿勢を保ち、歩くときはきびきびと軽やかに」
たとえば、ある音楽家は、
ご自身の演奏会で、
檀上にあがるまでの歩き方で
成功の可否が決まるといいます。

スポーツ選手は試合やレースがあります。
私たちの場合ですと
講演会や食事相談、
給食提供、
料理教室、メディアへの出演、
メディアへの執筆……などで
情報を発信をすることが、
情報を発信する場の1つです。

そう考えると、
毎日が試合なのでは……とも思います。

スポーツ選手は、日々トレーニング・練習をしています。
私たちも日々トレーニングをしていないと
試合・レースで
よいパフォーマンスはできないと実感しました。

コトバでは、「よい姿勢で軽やかに歩く」と聞くと、
簡単なように感じますが、
日々の意識とトレーニング量が本番につながるのです。
知識はあっても実践しなくては、
価値はないとのお話も心に響きました。
いかに、意識し実践しているかが
壇上の数歩に現れる怖さも感じました。

④ ていねい表現について

ていねい表現などのコトバづかい1つが、
その人のライフスタイルが露呈してしまうことに
つながることを実感しました。

講演会のアンケートで、
「コトバづかいがていねいでよかった」と
記される方も少なくないと伺いました。
栄養士は全方向から見られている職業であると
感じたと同時に、
発するコトバで私たちのまわりの方々の
健康度が下がったり、上がったりする怖さを
ここでも感じました。

と同時に、
伝える内容、話の内容が同じであっても
ていねい表現で伝えるほうが好印象になり
なにより、相手のことを考え思いやりをもって
伝えることができるのだとあらためて感じました。

コトバが粗くなると気持ちも立ち居振る舞い行動も
粗くなると思います。

自分自身もていねい表現で伝えることで
落ち着いて穏やかに伝えることができるのでは
感じます。

食コーチングを学ぶなかに
相手に魅力的に伝えることがあると思います。
たくさんの知識はあってもそれをどう伝えるか、
どう見せていくか。その知恵を学んでいるのだと思います。
魅力的に伝えるために、
非言語コミュニケーションは、
大きく影響していくものです。

同じ情報を伝えるにも
相手の心に伝わる場合と伝わらない場合が
あると思います。
相手の心に届けることは、
まさに「宅配型相談」なのだと思うと、
より理解が深まります。

今回、16期の食コーチング研修には、
1期の方、15期の方と
ご一緒させていただきました。

学んでいる年数がさまざまであるからこそ
違いを感じることができます。

長く学び続けている方の受け答えなど
直接触れることで、刺激にもなり
目標にもなります。
みなさんとご一緒に学べることに
感謝いたします。

何度でも学び続けられる環境を
ご用意していただける影山先生の
大きく見守ってくださる温かいお心に
感謝申し上げます。

1月の研修に伺いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
by e-brushup | 2014-11-22 09:07 | 「食コーチング」
<< 「日本体操祭2014」と「肯定... 「食コーチング」第16期研修2... >>



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧