人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「相手の心に届けるような気持ちで伝える」話し方を学ぶ。
「相手の心に届けるような気持ちで伝える」話し方を学ぶ。_d0047170_21462120.jpg
ご感想 高藤 法子さん
(広島県 病院 管理栄養士 僧侶
「食コーチング」第21期修了


研修会に参加するために、
滞在した横浜では
Y160」(横浜開港160周年)と書かれた

バナー、チラシをあちこちで見かけました。

10年前、開港150年のときに、

初めて参加させていただいた
パルマローザ主催の
≪栄養士のための話し方教室≫。

初心を思い返しながら、
27日のセミナーに

参加させていただきました。
以下、感想を述べさせていただきました。


まずはウォーミングアップ。

「あ え い う え お あ お……」と30秒間を数セット。

口の開け方、また腹式呼吸を意識しながら大きく発声。

終えてみると、
頬や口のまわりの筋肉がたたき起こされたよう。

今回のテーマは「朗読」。

題材の宮澤賢治「銀河鉄道の夜」を

1人ずつ順番に読んでいきます。

渡辺先生から、全員に、

フィードバックをいただきます。

ポイントのうち、いくつかお示しさせていただきます。

○コトバでの表現をていねいに。

 そうすることでシーンがイメージしやすい。

○「間」をたいせつに。

 とくにト書きからセリフに入る前、切り替わるという

 心の準備ができる。メリハリがつく。

 「速い」と感じてしまうのは、間が短いから。

○抑揚をつけた読み方を。

 ここが私のウィークポイント。

 自分では抑揚をつけているつもりでも、
 録音を聞いてみるとほとんどない……。
 なにげなく読むのではなく、
 味わい、情景を思い浮かべ、体を使って表現する。


「自分が理解、実践していないことを相手にすすめない」
食事相談のスタンスと同じです。

最後に、渡辺先生から

「人の心の中に届けていくような気持ちで」と

お話を伺い、なんてステキなことだろう!!

朗読というダイナミックな世界で過ごさせて

いただいたお時間でした。

企画してくださいました影山先生、

ご一緒させていただいたみなさま、

ありがとうございます。


# by e-brushup | 2019-04-30 21:46
誕生日は、「話し方セミナー」に参加しよう!
誕生日は、「話し方セミナー」に参加しよう!_d0047170_21343740.jpg
ご感想 佐藤由起子さん
(東京都 企業 
「食コーチング」第18期修了 管理栄養士)

誕生日は、「話し方セミナー」に参加しよう!_d0047170_21351082.jpg
2019年4月27日(土)、

渡辺由佳先生の話し方セミナーに

参加させていただきました。
(横浜・関内ホール)

渡辺先生から、まず、

「表現の翼を大きく広げましょう」

というおコトバをいただき、

冒頭からWATANABE WORLDに引き込まれました。
モチベーションがグーンとアップ!

「ナレーションは音楽が入るが、

朗読には音楽が入らない」

朗読とは、
声だけで物語を紡ぎだすものだということを

お教えてただきました。

今回の題材は、
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」。

主人公のジョバンニと、親友のカムパネルラが

銀河の旅でやりとりする印象的なシーンです。

1人ひとり朗読したり、

チーム別に役割分担して朗読したり。

そのたびに録音して聞き直し、

渡辺先生からご指導をいただきました。

驚いたのは、

テキストをいただいた直後の朗読と、

渡辺先生から
物語の背景を解説していただいた後の朗読では、

深みがまったく違うのです。
全員の!

背景を知る、
バックボーンを理解することの大切さを

あらためて朗読から学ばせていただきました。

「表現は無限。どこまでも良くなります。

ひと言ひと言を大切にして、

人の心に届けてください。

みなさんのお話を聞いた人が、

話の内容を、自分の中で咀嚼できるように」

渡辺先生からいただいたフィードバックが

心にしみわたります。

また、個人的には、

イントネーションをご指摘いただいたことで、

自分のクセに気づくことができました。

これもセミナーに参加できたからこそ。

渡辺由佳先生、影山なお子先生、

いつも心に響く、すばらしいセミナーを

ありがとうございます。

ご参加のみなさま、

楽しいお時間をご一緒させていただき、

ありがとうございます。

★★

セミナーの様子を録音したデータを

アップしたいと考えています。

方法を模索中ですので、

少しお時間をいただけますように。

★★

セミナー終了後の懇親会では、

ご参加のみなさまに、

ハッピーバースデーの歌で、

お誕生日のお祝いをしていただきました。

3人の子どもたちが巣立ち、
夫と2人の生活になってから、

お誕生日のお祝いをしてもらうことはあっても、

歌を歌ってもらうことはありませんでした。

だから、とってもうれしかったのです。

パルマローザのみなさま、
本当にありがとうございます!



# by e-brushup | 2019-04-30 21:35
「食コーチング」第25期生とともに学び続ける私。
「食コーチング」第25期生とともに学び続ける私。_d0047170_10044665.jpg
ご感想 永野 幸枝さん
(千葉県 学校栄養士 
「食コーチング」第10期修了
日本体操協会認定 一般体操指導員)


さて、2019年421日(日)、

「食コーチング 」入門②を

聴講させていただきました。

印象に残ったことをご報告させて

いただきます。

「聴講させていただけてよかった!」
と、あらためていま、実感しています。

それは、自分の今までと、
未来を見渡すことができたから。

受講生の山本倫世さんは、

「食コーチング」のご本や入門研修で

学ばれたことをお仕事やご家庭で実践。

いきいきとお話されるお姿に

大いに刺激をいただきました。

そして自分の入門時を振り返る

きっかけもいただきました。

入門時は、パルマローザの

みなさまのようになりたい!!
という気持ちで必死だった私。
5年後、10年後の自分なんて
正直思い描けませんでした。

その後、入門研修、スキルアップセミナー、

パルマローザセミナーで学ばせて

いただいたことは、
お仕事やプライベートまでをも
活性化することとなり、
その結果、人生が楽しくなりました。

今まで私が参加していた研修会の多くは、
お仕事に焦点が当てられたもの。

栄養士である
私たちの人生に対して
焦点が当てられた研修会はありませんでした。

おそらく、世界中でもここだけでしょう。

「食コーチング 」の定義にある

食行動を通して、健康に対する意識を高め、

健康行動を発展させ、ライフスタイルや

人生をより活性化させるサポートシステム。

これを体感させていただいたのだと

このご報告を書くことで再認識いたしました。

●メールは自分の人柄を表す

今回、自分のメールに名前の登録がなく、

送信時にアドレスのみの表記ということに、
いまさらではありますが、
気がつくことができました。

聴講生の方に、私のメールアドレスについて、
ご指摘いただけたことがよかった!

恥ずかしながら、
今まで署名ができておらず、

その都度、コピーしていたのですが、

この設定変更の際に署名の設定を

することもできました。

今回お教えいただけてよかった!! 
と思ったのは
以下の理由があったから。

役員のお仕事で他地区の

栄養士の方々とメールの

やり取りが増えたため。

多くの地区は、学校や給食センターの代表のアドレス。

こちらで学んでいなければ、

個人あてのつもりでどなたあてか

わからないメールをお送りするところでした。

件名に相手のお名前、所属、
そして、自分の所属、差出人の名前を入れることで
正確に、受け取っていただけます。

「メールは自分の人柄を表す」

影山先生のおコトバに

メールでも感じのよい人をめざそうと誓いました。

●宅配型の健康支援者を目指して。

従来の栄養指導を郵便物の配達、

「食コーチング」を宅配便に例え、

ご紹介いただきました。

・相手が理解しているか確認をする。

・相手に見合った量か。

・相手の都合、要望を聞く。

つまり、

・相手のニーズに合わせている。

・問いかけで相手のライフスタイルを確認する。

・どんなときにも味方というメッセージを送る。

影山先生から、実際の場面での

問いかけをうかがえたのも収穫。

「こんなふうに言われたら、がんばっちゃう♪」
という問いかけ満載集!

調理員さん、子どもたちバージョンをさっそく
用意したいと思います。

影山先生、ご一緒させて

いただきました、

山本倫世さん、三奈木麻弓さん、

小林美穂さん、ありがとうございます。

イタリアンのランチ、

元町の人気店のケーキとおいしいコーヒー、

プチ身だしなみセミナー、

どれも楽しゅうございました。

3回、最終回ももちろん、参加します。



# by e-brushup | 2019-04-30 21:24 | 「食コーチング」
「食コーチング」第1期修了、いま、25期入門研修聴講中。
「食コーチング」第1期修了、いま、25期入門研修聴講中。_d0047170_11155418.jpg
ご感想 三奈木麻弓さん
(東京都 行政 管理栄養士
「食コーチング」第1期修了
 日本体操協会認定 一般体操指導員)


2019年421日(日)、
「食コーチング」入門②を聴講させていただきました。

3月に開催された
「コミュニケーション研究会 ひろしま」で

ご一緒させていただいた

山本倫世さんが参加されるということで

ぜひご一緒させていただきたい!!

と思い、2回目から聴講が叶いました。

小林さんや永野さんも

ご指摘されていらっしゃいましたが

山本さんは、学ばれたことを

ご家庭や職場で実践され

その効果がどんどん出ていらっしゃる!

とてもすてきな方!

そのお話を伺うこと自体が

とても新鮮で刺激的。

印象に残ったことを2点お示しさせていただきます。

(1)できごとに対し

 分析し、コトバにすることが大事。

 もう1人の受講生の方が

 「横浜に伺う以前は、
  特定保健指導のお仕事などで、
  『嫌なことがあったら忘れよう』というタイプでした。

  食コーチング研修を受講するようになってから、
  「なぜ、うまくいかないのか」
  「なぜ、クライアントはそう答えたのか」
  などと、その理由を考えてみるようになった」

  と、お話されました。

 ランチタイムでは、

 山本さんが、
 「家族に褒められた!」という事例を紹介されました。

 影山先生が
 「それはどうしてだと思います?」
 と、その理由をお尋ねされたと同時に、
 こうも、おっしゃっておられました。

 「その理由を分析してコトバにすることが大事
  なぜなら………」


 問いかけのひとつである、
 「自問自答」が

 自分自身を強化することにつながることを

 改めて感じました。

(2)栄養士は

  コトバでも相手の健康度を上げる健康支援者

 影山先生の事例に対するおコトバかけ

 肯定的指摘がとってもポジティブで

 それ自体をお聞きすることで

 自分自身が励まされ、

 元気になっていることを感じました。

 また、そんなふうにおコトバかけのできる

 栄養士でありたいと感じました。

 私事ですが

 4月は食コーチングの研修会や

 パルマローザのセミナーに

 なかなか参加できておらず

 仕事で落ち込むこともあり

 自分のエネルギーチャージが

 足りていなかった……と、反省。

 自分がよいサポーターであるためにも

 学び続け、エネルギーチャージをしていく

 必要があることも強く感じました。

影山先生、受講生の山本さん

聴講をご一緒させていただいた

永野さん、小林さん、ありがとうございます。

ランチタイムもショッピングも

楽しゅうございました。

また、次回も聴講させていただきます。


# by e-brushup | 2019-04-30 21:11 | 「食コーチング」
「食コーチング」第25期研修生として。
「食コーチング」第25期研修生として。_d0047170_11155418.jpg
ご感想 山本 倫代さん
(広島県 呉市 病院 管理栄養士
「食コーチング」第25期受講中)


2019年4月21日(日)、
「食コーチング」第25期入門研修パート②に
参加させていただきましてありがとうございます。

横浜での研修では、
新緑のまばゆいばかりの美しさと、
気持ちの良さに心を奪われていました。

研修が終わった翌日、
広島県呉市でも、
深みを増した新緑と

照りつける太陽のまなざしや潮の香りとで、

初夏の気配を感じました。

「食コーチング」第25期入門研修の2回目が終わり、

「言語コミュニケーション」を円滑にするためには、
相手とたくさんの共通点を作ること
(見出だすこと=問いかけ)だと気づくことができました。

初めてお会いする先輩方とは
「食コーチング」の他に共通点はありません。
(病院でご対応させていただく患者さんも同じですよね。
 栄養士と患者という立場以外に
 共通点はありません。)
しかし、一緒に1日を過ごすことで、

家族のことや仕事のことなど「食コーチング」

以外の共通点を作ることができました。

そのことが次の

コミュニケーションに繋がっていくのだと実感しました。

影山先生は、ご講義の中でも、
元町のレストランでみんなでいただくランチタイムでも、
あらゆる視点から
スタッフに、そして私たちに、
「問いかけ」をさりげなく、そしてときには
ユニークに、ユーモアをこめてなさっておられる。

ライブでしかも、タイムリーに拝見できるそのことが、
とても新鮮で刺激になりました。
と、同時に、私自身、モノの見方が狭い!
ということにも気づくことができました。

先生が主催されているセミナーは、
「1日があっというま」「短く感じる!」
と、先輩方がみなさま口をそろえてそうおっしゃる。

今回も、「食コーチング」研修の中で、
プチ身だしなみセミナーを
急遽、元町のお店で開催していただきました。

影山先生に「山本さんってサイズは?」
と聞かれたとき、一瞬、とまどいました。

ここ数年は、通販で洋服や小物を買うことが多く、
正確なサイズというよりも、
Lとか、LLとか、アバウトなゆったりサイズ、
というふうにしか答えられない自分がいたことにも
気がつくことができました。

それでも、う~んと考え、
「11号かな?」とお返事をし、
11号サイズを着てみると、「あれ?!!」

先生から
「山本さんは、9号サイズかあるいは7号でも大丈夫」
とご指摘いただきびっくり!

9号サイズの服が着れるということにも驚きでしたが、

服や靴は実際に試着し、
鏡で見て感じることで愛着が持てることに驚きました。

インターネットで手軽に購入していた私は、

楽な方向に流されていたことに気づくこともできました。
実際のサイズよりも、
大きい私を自らで演出してしまっていたなんて!!
ガーーン!!

次回5月30日(木)に伺う
「食コーチング」研修パート③でもたくさんの
私発見!! をしたいと思います。

よろしくお願いします。



# by e-brushup | 2019-04-26 11:46 | 「食コーチング」



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧