人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年ゴールデンウィーク速報 !!
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_9201238.jpg

ご感想 奥村 花子さん
(東京都  Hanaヨガ&食スタジオ主宰
「食コーチング」第4期修了 管理栄養士)


ことしのゴールデンウィークは、
私の人生のなかで、
もっともお写真の楽しさと奥深さに触れた
お時間でした。

★2016年4月29日、写真教室。
 日中は強風も心地よく感じるほどに、
 太陽に恵まれた一日。

大桟橋に集合をして、
大橋禄郎先生から
カメラのマニュアル設定のレクチャー。
その後、海沿いを
ドイツフェスティバルが開催されていた
赤レンガ倉庫まで、
撮影をしながら移動。
赤レンガ倉庫を満喫してから、
ワールドポーターズを抜けて、
ランドマークタワー70階にある、
レストラン≪シリウス≫で、
ランチビュッフェ。
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_9231696.jpg

ランチ後に70階からの撮影会。
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_9224339.jpg

その後、バスで山下公園で、
最後の撮影タイム。
大橋禄郎先生からのご講評をいただいて、
終了になりました。

★私が写真教室に参加いたしましたのは、
 今回が3回目です。

初めて参加をした3年前も今も
目的は同じで、2つあります。

1.写真撮影のモチベーションを高めて、
  写真を楽しみたいこと。
2.毎年同じ教室に息子と参加をすることで、
  成長を記録していきたいこと。
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_923063.jpg

いずれの目的も、
昨年に比べて達成率はアップしました。

目的の1については、
写真教室とともに翌日の食ジムで、
写真は人生をクリエイトする
方法の1つだと、
考えるようになったことが
達成率アップの理由です。

ただ楽しくて写真を撮りたいと
思えたらいいのですが、
私にはその切り口から入るのは難しいと、
ここ数年感じておりました。

それが、写真と人生を
線で結びつけていただいたことで、
写真とともに人生の可能性が
広がったように感じています。
楽しいから始めなくても、
写真の意味づけができたことは、
行動のモチベーションになります。

写真のある人生を、
これから積極的に楽しんでいきたい、
そのように思っております。

そのためにも、
これからも写真教室に参加をしていこうと、
思いをあらたにいたしました。

★4月30日、「食ジム」第44回。
テーマは
栄養士・健康支援者の情報発信に写真をどう使うか」。
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_9215911.jpg

食ジムの初めには、
座長の大橋禄郎先生が、
今回の項目を読みあげて、
それぞれご説明くださいました。
2016年ゴールデンウィーク速報 !!_d0047170_9221780.jpg

そのようにしてくださったことで、
実際にどのように展開されるのか
期待が高まるとともに、
全体の流れを把握することができました。

そして食ジムのなかで大橋先生は、
みなさまのご発言内容に応じて、
写真のレクチャーもしてくださいました。

たとえば
「プリント写真の保管法は、
 デジカメで撮ってデータ化することが、
 保存と共有にとって有効。
 その場合、曇った日の窓際で、
 チューリップマークで撮影。
 光るようなら…」
というような感じです。

前日の写真教室に引き続き、
撮影や保存のノウハウを
お教えいただきました。

さて、今回特に印象に残ったことを、
2つあげさせていただきます。

1.家族とのフォトコミュニケーション。

写真を家族との
良好なコミュニケーションに
役立てているかたが多いようです。

見てもらうことを目的に、
写真をさりげなくテーブルの上に置いておくかた。
サークル活動のお写真をご主人に見せていたら、
ご主人もご自身の活動をお写真に
撮ってみせてくれるようになったかた。

しかし一方で、
家族とは別のグループでの
はつらつとしたお写真を快く思わない、
もしくは快く思わないのではないかと予想して、
フォトコミュニケーションを
楽しめない場合もあります。

そして、大橋先生も
写真にはどちらの面もあると
おっしゃっていました。

コミュニケーションが活性化する場合と
そうでない場合。

それぞれの状況があるので一概には言えませんが、
後者の場合には、
写真で「楽しんでいる」という
姿をみせるだけでなく、
それがどのように
仕事やプライベートの役に立っているのかを伝える
メリットが大きいと、
理解をいたしました。

同時に、自分のことを写真で語るよりも、
家族に「問いかける」ことで、
家族の活動に目を向けること。
問いかけがコミュニケーションには
欠かせないことを
あらためて学ばさせていただきました。

写真だけに語らせない。
そこにどのようなコトバをつけるのかで、
意味が変わってくると思いました。


2.写真はどう活用するか想定しながら撮影。

最後の項目で、
米澤須美さんがおっしゃっいました。
「どう活用するかを想定して撮影をすれば、
 活用しないともったいなくなる」と。

そして大橋先生のおコトバで、
さらに写真の奥深さを感じました。

 人生は明日どう生きるかを想定すること。
 それによって、どういうインデックスが必要かを考える。

 写真をカテゴライズして、
 分析することで傾向と対策を練ることも、
 その方法の1つ。
 分析することは過去のことを見ているようで、
 明日を見ることに繋がっている。

 今ある写真はどのようなもので、
 どのような写真がこれから必要になりそうか。

 そうやって写真をたいせつにすることは、
 人生を大事にすることになる。

★写真も文章も、
二度とない瞬間をカタチに残す方法です。

あたりまえのように目の前にある世界を
どのように切り取るのかは、
撮影者の健康や精神の状態、
センスによって変化をします。

撮影者、情報の発信者である私が
健康度を高く保つことが一番。
そのための環境をつくりながら、
まわりのかたの健康度もあげられたらいいな。
そのような思いでおります。

★大橋禄郎先生、影山なお子先生、
ご参加のみなさま、
写真から人生を見た2日間を
ご一緒させていただきまして、
ありがとうございます。
by e-brushup | 2016-05-06 09:23 | 写真教室
<< 「調理器具から考える肉料理」に... 栄養士・健康支援者の情報発信に... >>



影山なお子が主催するイベント・研修会の活動報告。
by e-brushup
カテゴリ
「食コーチング」
「コミュニケーション研究会 ひろしま」
「食ジム」
「アクションクッキング」
輪読会
メイクセミナー
身だしなみセミナー
栄養士のためのマラソンセミナー
絵手紙
かがや着・マーケット
「モチベーション」
デコパージュ
文章教室
エンパル
一般体操指導員
ストレス
立ち居振る舞いセミナー
アロマセラピー
人生100年時代
国立劇場
フェイスストレッチ
大橋禄郎先生
東畑朝子先生
≪パルマ キャリアアップ サロン≫
≪輝いていたデ賞≫
≪ぶら パルマ≫
「歩コム(アルコム)」
ハウステンボス
肯定的指摘、肯定的問いかけ
写真教室
食のものさし
食育
ダイビング
栄養士のためのライフデザイン
問いかけ100本ノック
講話力強化セミナー
東京オリンピック
谷口佳津子先生
影山なお子講演
「応え方100本ノック」
用字用語
メタボリックバスターズ!
ダイビング
パルマローザ
ワインセミナー
栄養計算
合宿
摂食障害
「ステイ・ホーム」
愛の不時着
食コーチング講師養成講座
ZOOM研修会
「栄養士の料理はおいしい!!」
京都
福岡・糸島
映画鑑賞
食文化研究会
浴衣着つけセミナー
お片づけセミナー
日本体育大学
韓国
韓国語
話し方
最新のコメント
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
メモ帳
テーマは
『人間力を磨くブラッシュアップセミナー』

ブラッシュアップセミナーは、影山なお子が主宰する、健康支援者のスキルアップ、テーマ研究、交流などを目的とした、健康支援者のためのサークルです

ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧